MENU
にてる
〇〇みたいな漫画、〇〇みたいなアニメ、〇〇みたいなイベントなど、“似てる”をキーワードにした作品やイベント情報を幅広く紹介します。

銀河特急ミルキー☆サブウェイみたいな漫画・アニメ14選!似てる作品まとめ

当ページのリンクには広告が含まれています。
銀河特急ミルキー☆サブウェイみたいな漫画・アニメ14選!似てる作品まとめ
  • URLをコピーしました!

2020年代の地球外世界「バルナディア合星連邦」を舞台に、地球から約6光年離れた惑星系で生きる強化人間やサイボーグたちの姿を描いた『銀河特急ミルキー☆サブウェイ』

銀河特急ミルキー☆サブウェイ面白かった!

銀河特急ミルキー☆サブウェイに似てる漫画やアニメが知りたい!


そんな方に向けて、銀河特急ミルキー☆サブウェイに雰囲気・世界観・テーマが似てる作品を紹介していきます。

同じ作者による別作品から、同系統のSFファンタジーまで幅広くピックアップしました。

ぜひ次に読む・観る作品探しの参考にしてみてください。

目次

銀河特急 ミルキー☆サブウェイとは?

『銀河特急ミルキー☆サブウェイ』は、「不真面目でポップな世界観」を徹底的に追求した、異色のSFファンタジーアニメです。

あらすじ

銀河道路交通法違反で逮捕された強化人間のチハルとサイボーグのマキナ。
同じタイミングで警察に捕まった、強化人間のアカネとカナタ、サイボーグのカートとマックスらクセのあるコンビを集め、警察官・リョーコが全員に課したのは、奉仕活動として惑星間走行列車・通称”ミルキー☆サブウェイ”の清掃をすること。
簡単な任務だったはずが、突如暴走し始める”ミルキー☆サブウェイ”!
車内で慌てふためくメンバーたちは、やがて大事件に巻き込まれていってしまう!
意図なし、主義なし、主張なし!
ノリで乗り切る前代未聞の
スペーストレインスペクタクル!!

引用:銀河特急 ミルキー☆サブウェイ公式HP

\ Blu-rayやビジュアルブックはこちらから!

口コミ・評価

作品は国内外で高い評価を受け、以下のような声が多く挙がっています。

  • 短い尺なのに満足度が高い
  • 80年代風のデザインがかわいい
  • ゆるい会話がクセになる

特にレトロポップな映像美と、キャラクター同士の関係性の描写が好評で、
気軽に観られるのに、世界観の奥深さを感じる稀有なSF作品として注目を集めました。

銀河特急 ミルキー☆サブウェイに似てる漫画・アニメ14選

ミルキー☆ハイウェイ

YouTubeで視聴できる『銀河特急 ミルキー☆サブウェイ』前日譚

にてる

チハルとマキナの逮捕の瞬間が描かれています!

スペース☆ダンディ

漫画&アニメ化されたSF×コメディ×アクション作品

宇宙人ハンター・スペース☆ダンディはまだ見ぬ新種の宇宙人を求め、使えない旧式掃除機ポンコツロボット・QTや、使えないうえに無駄飯食いでマヌケなボンクラ・ベテルギウス星人のミャウと共に宇宙をさすらう。

その道中、一行はさまざまな宇宙人と遭遇したり、ダンディを狙う謎の勢力に追い回されたり、宇宙レストラン「ブービーズ」のウェイトレスたちに鼻の下を伸ばしたりと、ドタバタ騒ぎを続ける。

引用:Wikipedia

漫画・アニメはこちらから!

荒川アンダーザブリッジ

漫画&アニメ化されたギャグ×ラブコメディ作品

主人公・市ノ宮行は世界のトップ企業社長の御曹司。

幼い頃から父に「他人に借りを作るべからず」と教えられ、その教え通りに借りを作らずに生きてきた。

しかし、ひょんなことから溺れかけた際、荒川河川敷に住む自称金星人のニノに命を救われる。「命の恩人」という余りに重すぎる借り。その恩返しとしてニノが行に要求したのは「私に恋をさせてくれないか?」ということだった。

こうして行はニノの恋人となり、自身も橋の下で生活することになる。荒川の橋下では常識から外れた人々がたくさん住んでいた。

行は「リクルート」(通称「リク」)という名前を与えられ、橋下の住人の一人として暮らすことになる。

引用:Wikipedia

\ 漫画・アニメはこちらから! /

電脳コイル

漫画&アニメ化されたSF作品

202X年、「電脳」技術が一般に普及している近未来。「電脳メガネ」と呼ばれるAR(拡張現実)技術を利用した眼鏡型のウェアラブルコンピュータが全世界に普及して11年、電脳世界の情報はそのメガネによって現実世界に重ねて表示され操作できるようになっていた。

電脳技術を使ったペットや道具が存在し、インターネットも「電脳メガネ」を使って見る時代。子どもたちは好んで電脳メガネをかけ、「メガネ遊び」にどっぷりはまっていた。

ヤサコこと小此木優子は、小学校最後の夏休みを目前に、県庁所在地の金沢市から歴史ある古い街ながら最新の電脳インフラを備える地方都市・大黒市に引っ越してきた。

そこで出会ったのは、同じ名前で同じ歳だが全くタイプの違うもう一人のユウコ、イサコこと天沢勇子だった。ヤサコは新しい学校で個性豊かな子供たちと出会い、電脳空間で次々と巻き起こるフシギな出来事を体験することになる。

引用:Wikipedia

\ 漫画・アニメはこちらから! /

プラネット・ウィズ

漫画&アニメ化されたSF×ファンタジー×ロボット作品

高校生の黒井宗矢は過去の記憶をなくし、気が付くと、ゴスロリ姿の黒井銀子と猫のような先生と暮らしていた。

ある日、世界各地に正体不明の「ネビュラウェポン」があらわれ、7人のヒーロー「グランドパラディン」が変身して戦う。そして、なぜか宗矢は銀子に彼らと戦うよう指示される。

彼らから力の源の小瓶を奪った宗矢は、自分が龍に滅ぼされたシリウスの民であったことを思い出し激しい怒りにかられる。

引用:Wikipedia

\ 漫画・アニメはこちらから! /

ギャラクシーエンジェル

漫画&アニメ化されたSF作品
漫画はシリアス、アニメはコメディ色が強い

はるか昔。突如襲った時空震(クロノクェイク)により、人類は宇宙への進出手段を喪った。

約200年後。惑星トランスバールの衛星軌道上に現れた「白き月」は、この惑星に住む人類に「恩恵(ギフト)」を授け、再び宇宙に向かう道を与えた。以後400年にわたり、トランスバールはその版図を広げ、128の惑星を治める「トランスバール皇国」へと発展していった。

トランスバール歴412年。突如現れた大艦隊は瞬く間に首都惑星トランスバールを陥し、皇王ジェラールら皇族を弑逆した。艦隊を率いていたのは、その5年前、ジェラールによって皇国から放逐されていた皇子エオニアだった。

そんな中、辺境駐留艦隊にあってクーデターの報を知った青年将校タクト・マイヤーズの前に、5機の戦闘機が出現した。「ムーンエンジェル隊」と名乗る彼女らは、白き月に滞在していたためエオニアの粛清を逃れた皇子シヴァを守るようにとの、かつての恩師のメッセージを、タクトの許に携えてきたのだった。タクトは、白き月よりもたらされる先史文明「EDEN」の技術遺産「ロストテクノロジー」の粋を集めて建造された宇宙戦闘機「紋章機」を操る5人の少女と共に、戦乱の嵐に立ち向かっていく。

引用:Wikipedia

\ 漫画・アニメはこちらから! /

THE MARGINAL SERVICE

アニメ化されたヒーロー×アクション×コメディ作品

ジャパンの澁宿(シブジュク)。不可解な事件に巻き込まれた元刑事ブライアン・ナイトレイダーのもとに、国家主導で発足された謎の組織マージナルサービスから採用通知書が届く。

マージナルサービスは、境界人と呼ばれる実在があり得ない伝説の生物の犯罪を取り締まり、その存在を隠蔽する「知られてはイケナイ新サービス」だった。

ブライアンはその捜査官となり、ゼノを含めた集められた個性豊かな精鋭たちとともにニッカポッカを身に着け、日夜境界人と対峙しながら地球を守る仕事に身を投じることになる。

引用:Wikipedia

\ アニメはこちらから! /

せいぜいがんばれ!魔法少女くるみ

アニメ化された魔法少女傍観系ギャグ作品

タイトルには「魔法少女」とあるが単なる魔法少女アニメではなく、魔法少女であるくるみ達「美少女魔法少女恐竜天使戦士プリマエンジェル」が、暗黒大明神率いる敵・暗黒ホエールズと戦う様子をただ傍観している男子中学生3人の突っ込みを楽しむギャグアニメでもある。公式のジャンルは「魔法少女傍観系ギャグアニメ」。

引用:Wikipedia

\ アニメはこちらから! /

よんでますよ、アザゼルさん。

漫画&アニメ化されたダークファンタジー×ブラックコメディ×バカミス作品

芥辺探偵事務所で働く女子大生・佐隈りん子は、とある依頼をきっかけに雇い主・芥辺が悪魔探偵という裏の顔を持つことを知る。

その芥辺に悪魔探偵としての素質を見出されたりん子は、グリモアという魔導書で召喚された下品な悪魔・アザゼルのダメダメ探偵仕事っぷりを目の当たりにするが、芥辺の策略により、アザゼルと契約させられてしまう。

引用:マンガペディア

\ 漫画・アニメはこちらから! /

男子高校生の日常

漫画&アニメ化された日常×学園ギャグコメディ作品

真田北高校(男子校)に通うタダクニ、ヒデノリ、ヨシタケを中心に、とてつもなくバカだけど、なぜか愛らしい男子高校生たちが繰り広げるハイスクールリアルライフコメディ!

引用:バンダイチャンネル

\ 漫画・アニメはこちらから!

日常

漫画&アニメ化された学園×シュールコメディ作品

時定高校に通う女子高生相生祐子やみお、麻衣を中心としたパートと、東雲研究所のはかせやなのをメインとするパートに分けて描くシュール系コメディ。

しかし、時には時定高校校長や時定商店街の大福屋など、一話ごとに視点を移し替えていく群像的側面も持つ。

引用:マンガペディア

\ 漫画・アニメはこちらから! /

キルミーベイベー

漫画&アニメ化されたブラックコメディ×ギャグ作品

ごく普通に学校に通う折部やすなとその友人で「殺し屋」の少女ソーニャ、同じく「殺し屋」で忍者の呉織あぎりを中心に繰り広げる、コミカルで少しバイオレンスな日常を描く。

基本的に主人公のやすなとソーニャの掛け合いだけで話が展開される(筆者のカヅホは本作を「漫才コント漫画」と称している)。

引用:Wikipedia

\ 漫画・アニメはこちらから! /

バーナード嬢曰く。

漫画&アニメ化された日常×ギャグ作品

いつも図書室にいる町田さわ子は、自分をバーナード・ショーをもじった「バーナード嬢」と呼んでほしいという少女。読書家に見えるが実は全く本を読まずに、いかにして読書家っぽく見せるかの努力をしているだけだった。

彼女の奇行を、読書家の少年・遠藤が見ており、二人は迷走する読書トークを繰り広げる。次第に図書委員の長谷川スミカ、SFマニアの神林しおりを交えて、図書室での雑談は広がっていく。

引用:マンガペディア

\ 漫画・アニメはこちらから! /

聖☆おにいさん

漫画&アニメ化された宗教×ギャグ×スライス・オブ・ライフ作品

世紀末を無事に乗り越えたブッダとイエスが有休を取得して下界でのバカンスを満喫しようと、日本の東京都立川の安アパート「松田ハイツ」の一室に居を構え、「聖」(せい)という名字でルームシェアして暮らすという設定で描かれる日常コメディ。

立川は、作者・中村光の姉が学生時代を過ごした場所であり、中村本人は何度か遊びに訪れた程度であまり土地勘はない。

なお、ブッダとイエスの給料は日本円に換算すると合わせて26万円で、かなりの節約生活を強いられている。

引用:Wikipedia

\ 漫画・アニメはこちらから! /

まとめ

『銀河特急ミルキー☆サブウェイ』に、雰囲気・世界観・テーマが似ている漫画・アニメ14選を紹介しました。

まだ読んだこと・観たことのない作品があれば、ぜひこの機会にチェックしてみてください。

にてる

次に“読む・観る”作品の候補に入れてもらえたら嬉しいです♩

最後まで読んでくださり、ありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次